新入荷再入荷

厳選 上級品[A-017]【市場直送便】徳谷トマト/2.0kg/冷蔵便/元木青果/フルーツトマト/高知/産地直送/プレゼント/贈答/御祝い

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8003円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :35904999592
中古 :359049995921
メーカー 厳選 発売日 2025/02/05 07:01 定価 8003円
カテゴリ

厳選 上級品[A-017]【市場直送便】徳谷トマト/2.0kg/冷蔵便/元木青果/フルーツトマト/高知/産地直送/プレゼント/贈答/御祝い

入荷次第発送いたします(予定:2月中旬~)



徳谷トマト生産地
全国にその名をとどろかせる「徳谷トマト」は意外にも県庁所在地のある高知市のほぼ中央に位置し、浦戸湾(太平洋)の湾口付近の一宮徳谷地区という場所で11名の生産者によって栽培されています。
 高知県特有の温暖な気候と地形、地質はトマト栽培に最も適しており、徳谷トマトのほか、夜須フルーツトマト、春野フルーツトマト、仁淀川奏トマトなど多数のブランドトマトを誕生させています。そして、それらのフルーツトマトの中で最高峰に君臨しているのが、幻の逸品といわれる「徳谷トマト」なのです。


誕生秘話「日本一と呼ばれる理由」
昭和45年、大型台風10号の直撃を受けた高知県では、久万川の堤防が決壊しました。その影響で徳谷地区には、海水が流れこみ、塩の湖と化しました。海水が引いた後も、強い塩分が残り水分も吸収できない畑となってしまった徳谷地区。やはりその畑に植えたトマトは、木も伸びず実も大きくなることはありませんでした。しかし、その小さな実はとても甘く酸味も調和し、濃厚な味わいのするトマトだったのです。


生産者や技術力によって品質や価格が違う
徳谷トマトは11名の生産者によって栽培されていますが、徳谷トマトの価格が全て高価なわけではありません。大きさや品質によって等級が違ってきますし、栽培する生産農家や技術力によっても違ってきます。その中でも最高級品を出荷する生産者はごく数名です。徳谷トマト誕生以来、長年に渡り取扱いを続け、最高級品に関してはNO1の取扱い実績を誇る弊社なればこそ、その実態を熟知し「土佐郷ブランド」としてご満足いただける最高品質の徳谷トマトをお届けできるのです。


技術力向上にたゆまぬ努力を続ける達人
最新の設備を導入し、技術力向上にたゆまぬ努力を続ける達人の一人、生産者の山本さん。
 ハウスは強度な鉄骨で組み、天井を普通のハウスより高くしています。その天井には、温度センサー感知による自動開閉式の天窓が備え付けられ、ハウス全体には低農薬を実現するため、厚さ0.4mmの虫除けネットを張りめぐらせています。またハウス内では温度を一定に保つための、自動三層カーテンや加湿機等の機器を備え付けています。栽培に必要な水は地下水でくみ上げ散水します。
 徳谷地区は海抜0メートルの汽水域で(海水と淡水の混じり合う内湾や河口部などの低塩分の海水)自然のミネラルが豊富に含まれています。こうした生産者たちの努力によって、徳谷トマトは栽培されます。


糖度計
野菜・果実の糖度を計る機器
糖度13度以上の徳谷トマトだけを選別
30年以上トマトを厳選し続けている弊社の「トマト博士」こと正木常務、常に糖度をチェックし確認しています。


トマト健康豆知識
トマトには多くのリコピンが含まれます。
リコピンとはカロテノイドという赤い色素の中の一つでカロテンの仲間です。
トマトの赤い色の正体はこのリコピンなのです。
赤色が濃いほど多量のリコピンを含んでいます。

<リコピンの抗酸化作用>
体内で粘膜や組織を傷つけ生活習慣病を引き起こす原因ともなる活性酸素を除去する働きをもっており、そのパワーはBカロテンの2倍、ビタミンEの100倍にも相当します。
トマト保存方法/徳谷・フルーツトマト
新鮮でかためのものは常温(15~20度前後)の涼しい場所で保存します。
トマトは追熟するので青みが残っている場合は常温でしばらく保存すると、酸味が酸味がやわらぎ、果肉も赤くなり甘みが増してきます。
完熟したトマトはラップをするかポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存してください。
美味しいトマトの見分け方
美味しいトマトとは糖度がただ高いだけのトマトではありません。
やはり、糖度を引き立てる酸度とのバランスのとれたトマトです。
トマトのお尻の先端の星マークとそこからスジが放射線状に出ているトマトが甘味が強く美味しいとされています。
トマトの歴史
ペルー、ボリビア、チリ北部にかかる「アンデス高地」がトマトの原産地とされ、インカ帝国においては既に栽培が行なわれていたとの事です。
日本に渡って来たのは、17世紀頃で、江戸時代の絵師である、狩野探幽がトマトを描いています。

入荷次第、順次発送いたします(予定:2月中旬~)


厳選して発送しております。
入荷状況により出荷までお時間が(ご注文より3週間~5週間)かかる場合がございます。ご了承くださいませ。
商品情報
商品名 徳谷トマト 2.0kg(30玉~40玉前後)
配送方法 クール便
配送期間 2月中旬~6月下旬(予定)
産地 高知県
【必読】こちらの商品について
   
こちらの商品は産地および工場直送の商品のため、他商品との同梱を承ることが出来ません。ただし、同じ種類の商品とは同梱を承ります(複数個購入など)のでお買上げの際にご確認の上、ご了承くださいませ。
ご不明な点は当店フリーダイヤル(0120-488-229)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です