One Control LITTLE GREEN EMPHASERは、かつてBJFEが制作した、 世界的にもレアなエフェクトペダルを新たに甦らせたブーストペダルです。
BJFの設計した、世界中から高い評価を受ける 伝説のBJFE Dyna Red Distortion(DRD)は 80年代のサウンドを想定して作られたディストーションです。 BJFEが“100台目”と“200台目”のDRDに付属していた限定ペダル、 それがBJFE LITTLE GREEN EMPHASERでした。 その後、数台が制作されたものの、ほとんど見かける機会の無いレアなペダルです。
フルレンジブースターとトレブルブースターを組み合わせ、 出来る限りのローノイズを目指して設計されたそのペダルは、 歪みと組み合わせた時に最高のトーンが得られます。 BJFEのLITTLE GREEN EMPHASERは、手に入れた幸運なギタリストの秘密兵器として、 長年愛用されてきました。
LITTLE GREEN EMPHASERを使えば、ギタートーンに“余韻”が加わり、 まるで音そのものが立体的に浮き上がるような効果が得られます。 その効果は、BJFのブースターに対する独特の考え方が生み出したものです。 ブースターは、そのほとんどがエフェクトやアンプの歪みと組み合わせて使用されます。 しかし、ブーストペダルを歪みと組み合わせると、 場合によってフルレンジブースターはローとトレブルが強くなりすぎることがあり、 トレブルブースターは高音がノイジーになったり低域が不足することがあります。
LITTLE GREEN EMPHASERは、適切に設計されたフルレンジブースターと トレブルブースターをパラレルポットでブレンドすることができます。 無段階で連続的に設定できるブレンドコントロールは、ギターやアンプ、 歪みエフェクターなどその場に存在する機材の特性を補いながらバランスを取り、 その場の空気を支配する存在感を持つサウンドを作ることができます。
ギターの音色そのものに存在感をもたせられるエフェクトペダル。 LITTLE GREEN EMPHASERというエフェクトを “知る人ぞ知る幻のペダル”のままにしておく必要はありません。 BJFEオリジナルLITTLE GREEN EMPHASERは今、 One Control LITTLE GREEN EMPHASERとして甦ったのです。
LITTLE GREEN EMPHASERを接続し、エフェクトをアクティブにすると、軽いブーストがかかります。 バッキングとリードを切替えたり、 楽曲により“静かなシーン”ではエフェクトをバイパスにすることもできます。