新入荷再入荷

20ヴォーヌ・ロマネV.V.[2020]/ブリューノ・デゾネイ・ビセイ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10010円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3582782535
中古 :35827825351
メーカー 20ヴォーヌ・ロマネV.V.[2020]/ブリューノ・デゾネイ・ビセイ 発売日 2025/02/07 07:52 定価 10010円
カテゴリ

20ヴォーヌ・ロマネV.V.[2020]/ブリューノ・デゾネイ・ビセイ

BRUNO DESAUNAY-BISSEY
ブリューノ・デゾネイ・ビセイ
 
ヴォルネイの最優良生産者マルキ・ダンジェルヴィーユ氏推薦!
価格以上の価値がある!隠れ優良生産者

 


近年じわじわと人気が上っている ≪ブリューノ・デゾネイ・ビセイ≫。
ワインアドヴォケイト誌などでも絶賛されている、
知られざる優良生産者の1人です。

    

実はこのブリューノ・デゾネイ・ビセイは、“ヴォルネイの雄”として知られる
マルキ・ダンジェルヴィーユ氏が、インポーターさんに紹介した生産者。

あの素晴らしい造り手ダンジェルヴィーユ氏のお墨付きというだけでも、
この ビセイのワインの素晴らしさが分かるようです (^-^)v

当主ブリューノ・デゾネイ氏は、1975年に彼の妻の祖母が所有していた
 フラジェ・エシェゾーの2haの畑で分益小作による開墾から始めました。

現在5つの村に所有する合わせて約6haの畑(主に粘土石灰質土壌)
のほとんどが、50年以上ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)で、
最も古いエシェゾーの木100年を超えています。

デゾネイ氏は植物保護の地方局と連携しながら、畑の手入れを
リュット・レゾネで行っています。ワインのアロマや味わいの個性は
畑のテロワールによって醸し出されるものと考えており、
ワインの醸造は極めて伝統的な手法です。

仕立ては片翼式ギュイヨ方式で、1株につき8房に制限しています。
ブドウの収穫は手摘みで、100%除梗し、合成樹脂タンクで
自然酵母によって15?21日間の醗酵。その後、空圧式圧搾機で
プレスされ、オーク樽(内33%新樽)で18か月熟成されます。

ロウソクを使ってスーティラージュ(オリ引き)し、自然に清澄するのを
待って、瓶詰め前のフィルターやコラージュは一切行いません

こうして文章にすると簡単なのですが、こうして何もかも丁寧に
作業するのは、極めて大変な労力と手間と時間です。

けれどもこの純粋で誠意あるワイン造りによって、素朴で力強く
そして奥深く上品な味わいが生まれるのだと思います(^-^)

  

実直でまじめな性格のデゾネイ氏の造るワインは
柔らかなタンニンバランスが良く古木のブドウ畑
連想させるような凝縮感と余韻が感じられます。

派手なブルゴーニュではなく、造り手のまじめさがしっかり感じられる
ブルゴーニュ本来の旨味とコクのあるワインです



2020年のヴィンテージコメント
生産者 ブリューノ・デゾネイ氏より
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
2020年は非常に暑かった年で葡萄の成熟も早かった。
特に病気の被害などはなかったが乾燥によって水分が少なかった
ので若干収穫量が減少した。気候的には2003年に近いが収穫時期
を早める等の対策をしたので当時よりは収穫量は多い。

ワインとしては色調が濃くとても凝縮したパワフルなヴィンテージで、
近年では2015年や2018年に似ているが、2015年のほうが
よりタニックだったし、2018年はもっと色調が淡かった。
いずれにしても長熟タイプのヴィンテージと言えるだろう。

                     参照:輸入元フィネス「生産者資料」より
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …


【赤】【フランス:ブルゴーニュ】【AOCヴォーヌ・ロマネ】
【品種:ピノ・ノワール】【容量:750ml】【アルコール度数:15%】

畑の広さは約1haで
国道74号線に隣接する緩やかな斜面の
「LePrédelaFolie(ルプレドラフォリエ):0.21ha」
丘の上部に位置し、南東向きで石が多い
「LesBeaux-MontsHautsRougeots(レボーモンオールージョ):0.64ha」
同じく丘の上部に位置し、東向きの急斜面で小砂利の多い
「LesRougesduDessus(レルージュデュドゥシュ):0.15ha」
の3つの区画の葡萄を使用しています。

植樹は1966年、1982~1986年で約半分が所有畑、
残りはフェルマージュになります。

野イチゴのようなスパイシーな香り、酸味とミネラルが豊かで
丸みのある舌触り、アフターにしっかりとしたタンニンが長く残ります。

参照:輸入元フィネス「生産者資料」より

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です